-
《紙版》書道専門誌『華鳳』【定期購読】
¥5,940
COMING SOON
【お申込期間・発送について】 》定期購読のお申し込み期間は、「毎月1日10:00 〜 8日23:59迄」となります。ご購入いただいた月の25日前後に、最新号(翌月号)をお届けいたします。 》販売開始のお知らせを希望する方は、「✉️販売開始通知希望」からご登録ください!販売開始が近くなりましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。 ※商品到着日時の指定はできません。 ※個々の商品発送・到着日時のお問い合わせには対応しおりません。 【発送に関する確認事項】 》現在、海外発送には対応しておりません。(※海外在住の方で、定期購読を希望される方は、日本にお住いのご家族またはご友人などのご住所をご注文時にご登録頂けましたら、日本のご住所宛に発送させて頂くことは可能です。) 》海外在住の方や雑誌不要の方は、デジタル版(PDF配信)書道専門誌『華鳳』もご用意しておりますので、是非ご検討ください! 》地震や台風など自然災害の影響や、配送業者(ヤマト運輸)の配送事情によりお届けが遅れてしまう場合がございます。 【書道専門誌『華鳳』とは】 Facebook登録不要!オンラインやSNSが苦手な方でも、この一冊で書道の全書体がすべて学べる!さらに石野華鳳の「解説付きお手本動画」と「書学講義(アーカイブ)」も受講できる!今の時代に合った画期的な書道雑誌です!忙しくて教室や大学へ通う時間がない方、一からきちんと学びたい方、一生役立つ書道テキストをお探しの方にオススメです!読者の皆様に喜んでいただけるよう、本格的かつ上質な学びを、惜しみなく提供いたします。 【学びが深まる3つのポイント】 ❶書道専門誌「華鳳」1冊+解説付お手本動画15本+書学講義(アーカイブ)を毎月配信。 ❷広告なしで過去300本以上の解説付きお手本動画が見放題! ❸再生速度が選べる!スロー再生で筆法習得に役立つ!倍速再生で講義を時短視聴! 【お手本動画・講義(アーカイブ)の視聴方法】 》書道専門誌「華鳳」がお手元に届きましたら、裏面に記載されているQRコードを読み込んでいただき、指定のお手本動画パスワードをご入力いただくと、解説付きお手本動画を視聴することができます。 》パソコンでお手本動画を視聴される方や、QRコードがうまく読み取れない方は、ネットで「華鳳文社オンラインスクール」と検索して頂き、「会員の方はこちらログイン」という画面がございますので、そちらを開いていただき雑誌裏面に記載しているパスワードをご入力頂けましたらお手本動画を視聴する事も可能です。 【書道専門誌『華鳳』お手本詳細】 ◆漢字部◆ 古典の世界(臨書①) 古典の世界(臨書②) 楷書 行書 草書 隷書 篆書 半切(条幅) 多字数書 ◆仮名部◆ 初級(部分臨書) 上級(散らし書き) ◆学生課題◆ 中学生課題(臨書) 高校生課題(臨書) 6年生課題(倣書) 5年生課題(倣書) 4年生課題(習字) 3年生課題(習字) 2年生課題(習字) 1年生・幼児課題(習字) ◆ペン字部◆ 文章 お手紙 ※ペン字部は、石野華鳳の手本ではございません。 ◆実用細字部◆ 人名・地名・のし お手紙 ※実用細字部は、石野華鳳の手本ではございません。 ◆学生硬筆部◆ 学生硬筆部 中学 学生硬筆部 6年 学生硬筆部 5年 学生硬筆部 4年 学生硬筆部 3年 学生硬筆部 2年 学生硬筆部 1年 学生硬筆部 幼児 ※学生硬筆部は、石野華鳳の手本ではございません。 【お試し購読について】 》書道専門誌『華鳳』は定期購読のみになります。雑誌の中身を見てから購入するか判断したい方は、「デジタル版」又は「バックナンバー」をご検討ください。デジタル版及びバックナンバーは、単発購入(1回のみ)お試し頂くことが可能です。 ※デジタル版は「PDF配信」になります。動画視聴サービスも付いております。 ※バックナンバーは数に限りがございます。無くなり次第、販売終了となります。在庫切れ商品の再入荷販売の予定はございません。 【価格】 月額5,940円(税込・送料込) 》5,940円➗31日=【一日あたり191円】 ◆1日191円以上の学びを提供! 【お支払い方法について】 》定期購読のお支払い方法は、クレジットカードのみです。(※海外で作成したクレジットカードには対応しておりません。) 》書道専門誌『華鳳』のご注文は、お一人様1冊までとさせて頂きます。 》オンラインショップ利用時、定期便(定期購読)の商品と他の商品を同時に購入することはできません。 【クレジットカード決済日について】 》当オンラインショップで書道専門誌『華鳳』定期購読をご注文された日が、お客様のクレジットカード決済日としてオンラインショップ上で登録されます。 》商品発送(25日前後)と同時にお客様のクレジットカード会社へ請求を行います。その後、クレジットカード決済される流れになります。 例) 5月7日にご注文→25日前後に商品発送→商品発送と同時にクレジットカード会社へ請求。 ※商品発送前に請求が行われることはございません。 ※クレジットカード請求日はお使いのクレジットカード会社によって異なります。 【定期購読の解約について】 》定期購読を解約(中止)される方は、 「月末最終日17:00迄」に華鳳文社事務局宛にメールで解約のご連絡をお願い致します。 ご連絡を頂く際、必ずお申込時のお名前(フルネーム)の記載をお願い致します。 お申し出のタイミングを過ぎますと、翌月分の発送及びクレジットカード決済処理が掛かってしまう場合がございます。ご了承ください。 》お客様側では、解約することはできません。 》お客様都合による途中解約の返金はいたしかねます。 》なお、定期便の注文を解約されますと定期注文は終了となり、次回以降の注文はおこなわれなくなります。 ◼️解約のお申し出 例 例) 5月末/17:00迄に定期購読解約(中止)のご連絡をいただいた場合、5月末(6月号)の発送及びクレジットカード決済を持ってサービス終了となります。 ※上記例の場合、6月のクレジットカード決済(7月号発送)以降から停止となります。 【添削・段級位取得について】 》書道専門誌『華鳳』定期購読には、「添削」「段級位取得」サービスは付いておりません。 》添削や段級位取得を希望される方は、「華鳳文社オンラインスクール」にご入会いただくか、華鳳文社の支部教室(※今後、全国に開講予定)へ通うことで段級位の認定サービスをご利用頂けます。 【作品・コンテンツの転載について】 》書道専門誌『華鳳』に掲載されている「作品・コンテンツ・情報・資料」の無断転載や転用は、損害賠償請求の対象となります。また、「お手本動画URL・パスワード」を外部に流失、無断転載や転用を一切禁じます。石野華鳳の作品・情報等の全てのコンテンツは株式会社書道オフィス華に付属するものとします。手本掲載に関するご相談は華鳳文社事務局までお願い致します。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書を領収書の代わりとしてご利用ください。 【お問い合わせ先】 info@syodouhana.co.jp(華鳳文社事務局)
-
《デジタル版》書道専門誌『華鳳』【単発購入】
¥5,400
▼こちらは《デジタル版》書道専門誌『華鳳』単発購入フォームになります。 》海外在住の方や、お試し購読を希望の方は、「デジタル版 競書誌」をお試しください。デジタル版でしたら、単発購入(1回のみ)お試し頂くことが可能です。 【注意】 》デジタル版の書道専門誌『華鳳』は、冊子がご自宅には届かず、ご登録頂いたメールアドレス宛に(PDF画像)が送られてきます。そちらをダウンロードして頂き画像手本でお楽しみ頂く形になりなす。解説付きお手本動画などもご視聴頂けます。 》お送りするPDF画像は、携帯電話・スマートフォン・タブレットなどでは正常にダウンロードできない場合があるため、ご利用をおすすめしていません。PCからダウンロードしていただくようお願い致します。 》見本(商品イメージ画像)は実物大サイズではございません。お客様に配信するのは最新号の《高画質版》全28ぺージ分になります。 【お申込可能日時】 ・毎月28日10:00 〜 翌月1日23:59まで(※デジタル版のお申込期間は、「最短2日〜最長5日間のみ」の期間限定販売になります。) 【《デジタル版》書道専門誌『華鳳』とは】 書道専門誌『華鳳』のお手本は全てPDF配信なので、全世界どこにいても書道を学ぶことができます!海外在住の方におすすめです! Facebook登録不要!SNSが苦手な方でもこのデジタル雑誌『華鳳』で書道のすべての書体が学べる!さらに石野華鳳の「解説付きお手本動画」と「書学講義(アーカイブ)」も毎月受講できます。現代に合った画期的なデジタル書道雑誌です。書道教室や大学へ通う時間がない方、一からきちんと学びたい方、一生役立つテキストをお探しの方にオススメです!読者の皆様に喜んでいただけるよう、本格的かつ上質な学びを、惜しみなく提供いたします。 【学びが深まる3つのポイント】 ❶書道専門誌「華鳳」デジタル版PDF+解説付お手本動画+書学講義(アーカイブ)を配信。 ❷広告なしで過去300本以上の解説付きお手本動画が見放題! ❸再生速度が選べる!スロー再生で筆法習得に役立つ!倍速再生で講義を時短視聴! 【価格】 月額5,400円(税込)➗31日間=【※一日当たり174円】◆一日174円以上の学びを提供! 【利用可能な決済方法】 ※《デジタル版》競書誌『華鳳』はクレジットカード決済のみとなります。(※海外で作成したクレジットカードには対応しておりません。) ※ご購入後のキャンセルはできませんので予めご了承ください ※デジタル版の定期購読はございません。毎月各自でご注文お手続きをお願い致します。 【PDFダウンロード手順】 》購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。その為、メールアドレスの入力間違いが無いか必ずご確認ください。 》URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロード可能となります。 ※購入から3日間(72時間)・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード可能期間を過ぎると、ダウンロードできなくなりますのでご注意ください。 【解説付きお手本動画の視聴方法】 》書道専門誌「華鳳」PDFをダウンロードしたら、裏面(最後のページ)に記載されているQRコードをクリックしていただき、指定のお手本動画パスワードをご入力いただくと、解説付きお手本動画を視聴することができます。(※パスワードは毎月28日に変わります) 》QRコードがうまく読み取れない方は、ネットで「華鳳文社オンラインスクール」と検索して頂き、「会員の方はこちらログイン」という画面がございますので、そちらを開いていただき、雑誌裏面(最後のページ)に記載している「パスワード」をご入力頂けましたらお手本動画を視聴する事も可能です。 【競書誌『華鳳』のお手本詳細】 ◆漢字部◆ 古典の世界(臨書①) 古典の世界(臨書②) 楷書 行書 草書 隷書 篆書 半切(条幅) 多字数書 ◆仮名部◆ 初級(部分臨書) 上級(散らし書き) ◆学生課題◆ 中学生課題(臨書) 高校生課題(臨書) 6年生課題(倣書) 5年生課題(倣書) 4年生課題(習字) 3年生課題(習字) 2年生課題(習字) 1年生・幼児課題(習字) ◆ペン字部◆ 文章 お手紙 ※ペン字部は、石野華鳳の手本ではございません。 ◆実用細字部◆ 人名・地名・のし お手紙 ※実用細字部は、石野華鳳の手本ではございません。 ◆学生硬筆部◆ 学生硬筆部 中学 学生硬筆部 6年 学生硬筆部 5年 学生硬筆部 4年 学生硬筆部 3年 学生硬筆部 2年 学生硬筆部 1年 学生硬筆部 幼児 ※学生硬筆部は、石野華鳳の手本ではございません。 【注意事項】 》携帯・スマートフォン・タブレット等ではファイル(PDF)をダウンロードすることができません。必ずパソコンからご利用ください。 》競書誌(デジタル版)のご注文は、単発購入のみとなります。毎月各自でご注文お手続きをお願い致します。 》書道専門誌『華鳳』(デジタル版)には、「添削」「段級位取得」サービスは付いておりません。 》添削や段級位取得を希望される方は、「華鳳文社オンラインスクール」にご入会いただくか、華鳳文社支部教室(※今後、全国に開講予定)へ通うことで段級位の認定サービスをご利用頂けます。 》デジタル版の定期購読はございません。 》バックナンバーの販売は行っておりません。 【作品・コンテンツの転載について】 》書道専門誌『華鳳』に掲載されている「作品・コンテンツ・情報・資料」の無断転載や転用は、損害賠償請求の対象となります。また、「お手本動画URL・パスワード」を外部に流失、無断転載や転用を一切禁じます。石野華鳳の作品・情報等の全てのコンテンツは株式会社書道オフィス華に付属するものとします。手本掲載に関するご相談は華鳳文社事務局までお願い致します。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書を領収書の代わりとしてご利用ください。
-
漢字作品用中筆【華水】
¥2,970
商品名:華水 用途:漢字作品用(多字数書、半紙6〜12文字書に最適) 毛質:羊毛 サイズ:6号(穂長4㎝、穂径8.5㎜) 特徴:シンプルなルックスと、行草書を得意とするしなやかな穂が特徴。羊毛筆のため、やさしい線、ハリのある線、引き締まった線など思いのままに表現できます。 墨含みも良く、書をリッチに仕上げてくれるのも嬉しいポイントです。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。 【同梱発送について】 ご同梱ご希望商品をまとめて注文をお願いいたします。 別々にご注文いただいた商品をひとつに同梱してお送りすることはできません。
-
漢字用大筆【清新】
¥7,200
※この商品は、日本全国で1人の職人さんしか作ることのできない希少な筆です。一本一本ていねいに手作りしている為、制作には時間を要しますことを予めご了承ください。 商品名:清新 用途:漢字(半紙〜条幅用) 毛質:羊毛、馬尾脇毛 特徴:石野華鳳がフルオーダーした新作「清新」は、日本全国で一人の職人さんしか作ることができない希少な筆。毛質・持ち手・デザインなど細部にこだわり、6年掛かりで待望の筆が完成ました。 立体感のある独特なシルエットが優美な雰囲気を演出。その高級感あふれるルックや、極上の書き心地が大人に好かれるカギ。 オンラインショップではこれまで展開のない良質な馬毛(白馬の尾脇毛)を使用していて、コシ・穂先の効き・まとまりの良さをすべて叶えてくれています。 一般的な兼毛筆に比べて摩耗による穂の擦り減りを軽減。毎日欠かさず練習するという方でも長持ちしやすいのが特徴。普段の練習や作品制作等、さまざまな場面で素晴らしいパフォーマンスが期待できます! 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
短鋒筆【心涼】
¥3,850
商品名:心涼 用途:漢字仮名両用(半紙〜条幅用) 毛質:鼬毛、羊毛(鼬の芯の中に少量の馬毛も入れています) 特徴:日本では珍しい短鋒(たんぽう)の筆。生徒さんの間で人気急上昇の【心涼】がオンラインショップにも登場!! 短鋒ならではの丸みのある穏やかな線質は、作品作りにもぴったり。毛質はごわつきがなく滑らかなのに、コシはしっかりしています。持ち手にも工夫があるので安定感抜群。 【作品づくりにおすすめの理由】 ①隷書や篆書の蔵鋒が思い通り。最後の末端まで一定の筆圧を保ちやすく、とっても気持ちよく書けます。 ②行草を書く方にもリピーターが多いです。多字連綿も線が飛ばずにしっかり書けます。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
漢字用小筆【たおやか】
¥2,750
商品名:たおやか 用途:賞状、実用細字 毛質:玉毛 特徴:墨含み良く、ふくらみのある穏やかな線が出ます。穂先が効くので太細も自由自在です。書く文字の太さや書き方によって穂先をどのくらいおろすか変わりますが、目安として筆先4分の1程度をおろして使用されることをおすすめします。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
仮名用小筆【美心】
¥2,750
商品名:美心 用途:仮名細字用 毛質:羊毛、鼬 特徴:前作すぐに完売してしまった仮名用小筆の美心「Misane」。その第二弾として、更に書き心地を追求し、手にフィット感をもたらすよう進化を遂げたデザインが登場。 従来の小筆に比べ柔らかさや優しい筆当たり、お値段は変わらないものの、よりふくらみのあるしっかりとした安心感のある穂に仕上げています。練習でも作品づくりでも、さまざまなシーンにマッチするアイテムです。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
学生用大筆【光明】小
¥2,400
商品名:光明(小) 用途:学生半紙用(半紙二字〜六字) 毛質:馬毛 穂径:1.2㎝ 穂長:4.5㎝ 特徴:幼児・小・中学生の半紙作品制作にオススメです。持ち手は太さがあり、安定感抜群。軸色は、どんなお部屋にも似合う、上品でシンプルなマットブラック。あえてダークトーンで締めることで大人にも使えるデザインにしております。 ひとこと:私(石野華鳳)の5才の娘も気に入って使っていますが、私自身も練習に重宝しています。 『華鳳』7月号(No.6)の臨書課題【古典の世界】顔真卿の行草でも活躍しました。ぜひお楽しみに!! お手入れ方法:つけ置きはせず、流水でやさしく手洗いしてください。穂先をつまみ、グルグルと回しながら洗うと、軸に入り込んだ墨まで落とし切ることができます。洗い終わったら、流水で毛並みの向きを揃え、親指と人差し指の2本で毛並みに沿って軽く水分を落としてください。乾かすときは、カビを防ぐために吊るして乾かしましょう。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
学生用大筆【光明】中
¥2,700
商品名:光明(中) 用途:学生半紙用(半紙一字〜四字) 毛質:馬毛 穂径:1.3㎝ 穂長:4.9㎝ 特徴:幼児・小・中学生の半紙作品制作にオススメです。持ち手は太さがあり、安定感抜群。軸色は、どんなお部屋にも似合う、上品でシンプルなマットブラック。あえてダークトーンで締めることで大人にも使えるデザインにしております。 ひとこと:私(石野華鳳)の5才の娘も気に入って使っていますが、私自身も練習に重宝しています。 『華鳳』7月号(No.6)の臨書課題【古典の世界】顔真卿の行草でも活躍しました。ぜひお楽しみに!! お手入れ方法:つけ置きはせず、流水でやさしく手洗いしてください。穂先をつまみ、グルグルと回しながら洗うと、軸に入り込んだ墨まで落とし切ることができます。洗い終わったら、流水で毛並みの向きを揃え、親指と人差し指の2本で毛並みに沿って軽く水分を落としてください。乾かすときは、カビを防ぐために吊るして乾かしましょう。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【漢字用高級墨】良寛
¥6,050
【良寛3丁型】 超微粒子葉種油煙を原料とし、上質膠、最高級香料を使用しています。 濃墨では、深みのある純墨、淡墨では赤みのある茶系になります。 本来、漢字用高級墨として製造致しましたが、その伸びの良さは、充分、仮名用としてもお使いいただけます。 【正しい墨の磨り方】 ① 硯をよく洗って下さい。(なるべく前に使った墨が残っていないように。) ② 硯の岡(墨堂)に、2~3滴、水をたらします。 ③水が飛び散らないよう静かに岡(墨堂)で墨を磨ります。(あまり力を入れる必要はありません。) ④濃くなったら池(墨池)に、かき落とします。 ⑤②〜④の動作を繰り返し、池(墨池)に磨墨液をためます。 ⑥ 筆で池(墨池)をよくかき混ぜ、不要な紙で墨の濃さを確かめます。 ⑦濃い時は、水を少量ずつ加え調整します。 ⑧ 薄い時は、③の動作を繰り返し、濃い磨墨液を足して下さい。 ※硯のまま使ってもよいですが、④の液を別の容器に移して水で調整すると大量の液を作る事が出来ます。 ※淡墨で使用する場合は、一度濃く磨った液に水を足して薄めて下さい。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【仮名用高級墨】平安朝
¥3,300
【仮名平安朝0.5丁型】 純菜種油煙を原料とし、上質膠と最高級香料をバランスよく配合することで、仮名書きに必要な伸びのよさと、落ち着いた墨色、この墨ならではの気品の高さを表現しております。 どんな仮名用料紙にもお書きいただけます。 【正しい墨の磨り方】 ① 硯をよく洗って下さい。(なるべく前に使った墨が残っていないように。) ② 硯の岡(墨堂)に、2~3滴、水をたらします。 ③水が飛び散らないよう静かに岡(墨堂)で墨を磨ります。(あまり力を入れる必要はありません。) ④濃くなったら池(墨池)に、かき落とします。 ⑤②〜④の動作を繰り返し、池(墨池)に磨墨液をためます。 ⑥ 筆で池(墨池)をよくかき混ぜ、不要な紙で墨の濃さを確かめます。 ⑦濃い時は、水を少量ずつ加え調整します。 ⑧ 薄い時は、③の動作を繰り返し、濃い磨墨液を足して下さい。 ※硯のまま使ってもよいですが、④の液を別の容器に移して水で調整すると大量の液を作る事が出来ます。 ※淡墨で使用する場合は、一度濃く磨った液に水を足して薄めて下さい。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【漢字用】摺り墨熟成 墨液『華』400ml
¥1,870
商品名:摺り墨熟成 墨液【華】 内容量:400ml 原料:高級油煙 本ニカワ 特徴:高級油煙と本膠を使用することで、固形墨の磨墨液に近い書き味をご実感いただけます。色は落ち着いた紫紺系の黒。漢字の練習から作品制作まで広くお使いいただけます。 原液での使用をお勧め致しますが、お好みで固形墨を磨り足したり、水で薄めてお使いいただいても結構です。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【漢字用】摺り墨熟成 濃墨液『華』400ml
¥2,200
商品名:摺り墨熟成 濃墨液【華】 内容量:400ml 原料:高級油煙 本ニカワ 特徴:高級油煙と本膠を使用することで、固形墨の磨墨液に近い書き味をご実感いただけます。色は落ち着いた紫紺系の黒。漢字の練習から作品制作まで広くお使いいただけます。濃墨液は、水で薄めてお好みの濃さに調整できますので、沢山書かれる方にオススメです! 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【漢字用】手漉半紙『華仙』1箱1000枚入
¥7,200
商品名:華仙 サイズ:半紙(24.2×33.3㎝) 枚数:1000枚入 紙質:手漉 特徴:紙は自然な白色です。ほどよい墨のりとナチュラルな風合いを持ち合わせた手漉半紙です。触り心地は柔らかで、実際に運筆すると程よくかかりがあり、洗練された線の印象が引き立ちます。なめらかな書き心地で清書用としてはもちろん、デイリー練習としてのコスパも兼ね揃えた、マルチに活躍する半紙です。墨のり・発色の良さもポイントです。【摺り墨熟成墨液「華」】と相性◎。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【漢字用】高級手漉半紙『帛鳳』100枚入
¥1,800
SOLD OUT
商品名:帛鳳 サイズ:半紙(24.2×33.3㎝) 枚数:100枚入 紙質:最高級手漉 特徴:即完売の人気アイテム【帛鳳】の追加販売が決定!!上質な原料だけで漉き上げた、墨色が美しい手漉半紙。ほどよいかかりがあるのに書き心地はなめらか。絹のようなカスレや、美しい墨の濃淡により洗練された線の印象が引き立ちます。 滲みにくいので、湿度の高い気節や、雨天の多い地域にお住まいの方、普段手漉きに書き慣れていない方でも、チャレンジしやすいアイテムです。【漢字用固形墨「良寛」・摺り墨熟成墨液「華」】と相性◎。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【仮名用】最高級手漉半紙 100枚入り
¥1,800
商品名:最高級手漉半紙【仮名用】 サイズ:半紙(24.2×33.3㎝) 枚数:100枚入 紙質:手漉 天然雁皮100% 特徴:職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた最高級の逸品。墨の濃淡が美しく、立体感のある線の表現で作品の存在感を高めてくれます。
-
【仮名用】半紙 200枚入
¥900
SOLD OUT
商品名:仮名用半紙 サイズ:半紙(24.2×33.3㎝) 枚数:200枚入 紙質:機械漉(ニジミなし) 特徴:滑らかな書き心地で、デイリー練習としてのコスパも兼ね揃えた、初心者にも扱いやすい仮名用半紙です。本来、仮名の練習用にご用意致しましたが、薄くて丈夫なことから、漢字の模書用としてもお使いいただだけます。その場合は、ざらついた面を上にして書くと、かかりが良く書きやすくなります。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【仮名用印泥】精品1両装
¥9,800
商品名:【耘萍傅承印泥 精品 一両装】 数量:1 重量:30g 特徴:精品は仮名作品によく合う色味が特徴。 書を締めくくる役割として私も長年愛用していますが、色が鮮やかで艶があり、年月が経っても変色・褪色しません。 また、キメが細かく、光沢があり、弾力に富み、押印した後、印影の周囲に油が浸み出ることがありません。 長期間使用しない場合でも、成分が分離せず、気温の変化によって状態が大きく変わることもありませんので、本当に使いやすく長年愛用いただけるアイテムです。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【漢字用】手漉半切『黄鸚箋』100枚入り
¥7,200
商品名:黄鸚箋 サイズ:半切(35×135㎝) 枚数:100枚入 特徴:漢字が書きやすい手漉画仙紙。潤渇(滲みやかすれ)が表現しやすく、作品づくりにぴったり。とっても扱いやすく、思い通りに文字をデザインしてくれるので、作品づくりが楽しくなります。渇いたあとのシワが少ないのも嬉しいポイント。デイリー使いにも朱墨でのお手本書きもこれさえあれば安心です。 摺り墨熟成 墨液『華』、漢字用固形墨『良寛』との相性◎。 ※画仙紙は、天然の原料と自然の水を使用し製造されたものですので、生産時期により色、風合いが異なる場合がございます。また繊維の塊などの夾雑物が混入する場合もございます。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
学生用練習半紙『福楽』1箱1000枚入
¥2,970
商品名:福楽 サイズ:半紙(24.2×33.3㎝) 枚数:1箱(1000枚入) 紙質:機械漉き 特徴:書道教室を運営される先生方におすすめしたい、子供のための練習半紙です。 *表面はなめらかな書き心地 *墨の入りが十分でにじみにくいこと *筆圧に紙が負けないこと *墨色が美しい などを全てクリアした機能性に優れた紙質なので、年齢や学年問わず、ちいさなお子さまからお使いいただけます。 リーズナブルな価格帯とたっぷり1000枚入りも嬉しいポイント。裏面を使えば大人の練習用としても問題なく使えます!惜しまず、枚数を書きたいという方は是非一度お試しください。 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
学生用清書半紙『花峰』1箱1000枚入
¥3,960
商品名:花峰 サイズ:半紙(24.2×33.3㎝) 枚数:1000枚入 紙質:機械漉き 特徴:適度なハリと程よい厚みが特徴の子供のための清書半紙です。 なめらかな書き心地とにじみにくさが人気のポイント。強く書いても紙が破れにくく、まだ筆に十分慣れていない方や、筆圧が強いお子さまにも安心して使っていただける機能性に優れた紙質なので、年齢や学年問わず、ちいさなお子さまからお使いいただけます。 お子さまの清書用としてはもちろん、ざらつきのある裏面を使えば大人の作品練習にも相応しいクオリティです◎ 【領収書の発行について】 ※恐れ入りますが当ショップでは領収書の発行は行っておりません。ご利用のクレジットカードの利用明細書または店頭で受け取るレシートを領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【華鳳文社会員限定】実用書・ペン字検定用紙
¥495
商品名:花信(実用細字・ペン字用紙 30枚綴) カラー:グレー罫 枚数:30枚綴り 競書誌「華鳳」の実用細字部・ペン字部専用用紙です。 上記部門の出品には、こちらの用紙をご使用くださいませ。 ✳︎実用細字部にご使用になる小筆は「たおやか」が断然おススメです!手紙、熨斗ともに書きやすいです。 ※小筆をお持ちでない方は、筆ペンでも出品可。 ✳︎ペン字部にご使用になられるペンは、一般的なボールペン(書き慣れたもの)、または万年筆などでお願いいたします。
-
【華鳳文社会員限定】硬筆検定用紙
¥220
商品名:華鳳文社硬筆用紙 カラー:青罫 枚数:100枚綴り 「華鳳-KAHOH-」 ✳︎学生硬筆部(幼児〜小学6年生課題)専用用紙です。 出品される方は、こちらの硬筆用紙をご使用ください。
-
【バックナンバー】華鳳KAHOH(No.01-No.05)
¥1,980
SOLD OUT
【ご購読にあたっての注意事項】 ※バックナンバーには、動画視聴サービス(解説お手本動画・講義動画)は付いておりません。表紙に掲載されている、視聴QRコード・パスワードはご利用頂けません。動画視聴サービスをご希望の方は、【定期購読】書道専門誌『華鳳』をお申込みください。 ※システムの仕様上、ご購入時「商品再入荷通知」ボタンが表示されておりますが、バックナンバーは在庫限りとなります。再入荷販売は行なっておりませんので予めご了承くださいませ。 》バックナンバーは、誌代のみの『特別価格 ¥1980(税込)』で販売いたします!お試し購読としてもぜひご利用ください。 》バックナンバーは数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。ご希望の方は、お早めにお買い求めください。 待望のバックナンバー、華鳳KAHOH(No.01-No.05)の販売をスタート!中身は届いてからのお楽しみ♡! ■No.01 創刊号 (2月号)¥5940→¥1980 巻頭特集ー書譜 ■No.02 (3月号)¥5940→¥1980 巻頭特集ー曹全碑・木簡(居延漢簡) ■No.03(4月号)¥5940→¥1980 巻頭特集ー般若心経(欧陽詢・文徴明) ■No.04(5月号)¥5940→¥1980 巻頭特集ー黄庭堅 ■No.05 (6月号)¥5940→¥1980 巻頭特集ー泰山刻石・鄧石如 *バックナンバーはそれぞれ数に限りがございますので無くなり次第終了となります。